カウンセラーのリコカツ

〜私の見た真実〜

夫婦関係の問題から逃げ切れるのか

お互い何かしらに惹かれあって一緒になったとしても、何かしらの問題はあると思います。

 

違う環境で育ってきたからこそ惹かれ合う部分と、何か違和感を感じる分。

 

やがて自分の価値観が正しいとか、ゆずれないものがあるほどぶつかりあうものです。

 

それが問題となって怒り狂い、相手を責め、いかに自分の考えが正しいかをぶつけ合う戦場。

 

その最たるものが夫婦関係ではないでしょうか。

 

「お互い違って当然だよね」って悟った人は何の問題もないと思いますが

 

夫婦関係のあり方、お互いの親に対するスタンス、子供に対する教育、学校、老後に対する考え方

 

具体的になればなるほど価値観の違いが見えてきます。

 

私は悟っているわけではないので、当然苦しんでいるわけです。

 

いくら人間関係を学んでも、そこには答えはありません。

 

正解はどこにもないからです。

 

相手に対するアプローチの方法は学ぶけれども、最終的に決断をするのは二人です。

 

どう相手の話を聴くのか、どうやって自分の意見を言うのかを知ったところで、具体的に決定をっ下す選択肢を与えてくれるわけではありません。

 

しかし、そこにこそ困難を感じるわけです。

 

占いで道しるべを与えてくれるかもしれないけれど、話し合いの中でどういう決断をしていくかは、お互いの責任。

 

最終的に責任を負うのは自分しかいないということです。

 

私も含め、決断をすることはとても怖いことです。

 

どいう言葉を発するかというのも、自分の決断ですよね。

 

相手のせいにすることは一番簡単なことですが、それは自分の考えを受け入れてもらえなかったことに対する不満の表れで、お互い納得したわけではありません。

 

自分の考えを押し殺すことで解決したかに見せかけ、結果が悪い方向に行った時には相手のせいにすれば楽だからだと思います。

 

私自身、相手を納得されることに面倒臭さを感じ、もうこれ以上言ったってしょうがないと問題から逃げた方が楽だと思っていました。

 

そこにエネルギーを注ぎたくなかったからです。

 

こだわりがないのは、人によってはいい意味で使われますが、問題を相手の責任にする楽な解決方法として使っていたら責任転嫁でしかありません。

 

偉そうなことをいうつもりはありませんが、私自身がそうだからです。

 

柔軟性も時には大切ですが、こだわりの方がもっと大切だと最近ヒシヒシと感じます。

 

こだわりを持ってやっていくからこそ、自分の発言にも責任を持ち、情熱を注ぐことができるからです。

 

問題を相手のせいにしている限り、自分の中での問題解決にはならず、ずっとモヤモヤ感が続きます。

 

本当は解決したいけどできない問題が多くなればなるほど、そのことで頭がいっぱいで未来のことなんて描けない。

 

ビジョンすら持っていない格好悪い夫の出来上がりです。

 

一つ一つ目の前の問題を解決していくことがもの凄い重要で、問題から逃げ切ることはできない。

 

これだけは真実のようです。